第21回JOC2018の報告

2018/09/12 22:09 に scorpion hscuc-vogel が投稿   [ 2018/09/13 0:50 に更新しました ]
2018年8月11日〜13日に開催したスポーツクライミング第21回ジュニアオリンピックカップ南砺2018の大会参戦報告です。

本校からは,ユースA女子のカテゴリで1年生の二宮選手とジュニア男子のカテゴリで3年生の野末選手の2名が参戦しました。
ジュニアチームのコーチ,トレーナー,保護者の皆さんと一緒に引率者として同行しました。

成績

二宮選手    ユースA女子    決勝進出    第4位入賞

野末選手    ジュニア男子    第9位   

余談

私事,全国東海総体登山競技に中央総務として2018年7月31日から三重県入りし,8月4日に一
旦千葉に戻り,8月6日から夏山合宿で石川県白山に9日まで入山し,帰りをもう一人の顧問の佐々木先生にお願いし,単身で金沢駅付近のビジネスホテルに連泊。翌10日夕方から富山県南砺市でジュニアチームのみんなと合流し,JOC2018に参戦でした。8月17日には県の安全登山技術講習会の実践講習のコース調査のために沢に入り,8月最終週の4日間は茨城県つくば市で開催した文科省中央研修会に泊まりで受講するなど,大変充実の8月スケジュールでした。

動画報告






写真報告

会場となった富山県南砺市の桜ヶ池クライミングセンター
↑会場となった富山県南砺市の桜ヶ池クライミングセンター
千葉県山岳連盟と千葉県フリークライミング協会の旗の基
↑千葉県山岳連盟と千葉県フリークライミング協会の旗の基
桜ヶ池クライミングセンターのすぐ横にあるひまわり畑
↑桜ヶ池クライミングセンターのすぐ横にあるひまわり畑
ブラックバスが多く生息する人工池の桜ヶ池
↑ブラックバスが多く生息する人工池の桜ヶ池
眩しいくらいに咲き誇るひまわり
↑眩しいくらいに咲き誇るひまわり
閉会式の模様
閉会式の模様