20170715-6谷川岳夏山準備合宿

2017/07/24 7:45 に scorpion hscuc-vogel が投稿   [ 2017/07/25 20:21 に更新しました ]

合宿の概要

2017年7月15日(土),16日(日)に夏山準備合宿で群馬県谷川岳へ山行合宿しました。
1年生男子3名,女子1名と2年生男子1名,女子2名,そして顧問男子2名の9名で残雪の谷川岳を満喫してきました。

土曜日は生徒休業でしたが,顧問の私は仕事で学校を終えてからその足で上野駅に集合し,出発しましたので,群馬県の土合駅に到着したのは午後6時近くでした。日が伸びたのでまだまだ明るかったですが,幕営はここから1時間弱先にある一ノ倉沢出合の駐車場(はあるのですが,ロープウエイ乗り場より先はゲートがあり,車の乗り入れは出来ません)ですので,到着した時はさすがにヘッドライト無しでは行動できない暗さでした。

すでに他の2パーティーが7張り程幕営してました。我々も遅ればせながら隅の方にスペースを見つけ,ヘッドライトの明かりを頼りにテントを張りました。この日の夕食は時間もない関係でレトルト食品でさっさと夕食を済ませて寝ました。

翌朝は4時起床し,焼いたパンケーキとスープの朝食を済ませてからマチガ沢の出合まで戻り,巖剛新道から谷川岳を目指しました。頂上近くは残雪も多くあり,下界の暑さを忘れさせる清涼を満喫しました。

頂上からは天神平まで下山し,そこからロープウエイを利用しました。ロープウエイ降車駅の土合登山口から午後1時15分発のバスに飛び乗り水上駅へ到着。その後,JRで帰京しました。

フルザックで,岩崚地帯を縦走登山する今回の合宿は,今年のチームの体力,歩行技術,結束力の強さを確認できた大変有意義な夏山準備合宿でした。

行程記録

2017年7月15日(土)
上野駅(集合14:00・発14:30)
|電車
高崎駅(着16:18・発16:33)
|電車
水上駅(着17:38・発17:49)
|電車
土合駅(着17:57・発18:20)
一ノ倉沢出合(着19:30)・幕営

2017年7月16日(日)
一ノ倉沢出合(発05:35)
マチガ沢出合(着06:00・発06:10)
ラクダのコル(着08:15・発08:35)
ザンゲ岩の下部(着09:300・発09:40)
谷川岳頂上・トマノ耳(着10:15・発11:00)昼食
熊笹避難小屋(着12:10・発12:20)
天神平・ロープウエイ駅(着12:49・発12:52)
|ロープウエイ
土合駅・ロープウエイ駅(着13:04・発13:15)
|バス
水上駅(着13:50・発14:19)
|電車
高崎駅(着15:24・発15:38)
|電車
上野駅(着16:22)・解散

活動写真

土合駅のモグラ駅

一ノ倉沢出合(幕営地)

一ノ倉沢

額紫陽花01

額紫陽花02

マチガ沢出合のレリーフ

マチガ沢出合

額紫陽花03

カラマツ草

オニシモツケ

snap10

snap11

マチガ沢雪渓01

マチガ沢雪渓02

クガイ草

キリン草

snap16

snap17

日光黄菅

snap19

snap20

snap21

snap22

snap23

snap24

snap25

snap26

snap27

snap28

snap29

snap30

snap31

snap32

snap33

snap34

snap35

snap36

snap37

snap38

snap39

snap40

snap41

snap42

snap43

snap44

snap45

snap46

snap47

snap48

snap49

snap50

Comments